「結果にコミットする」で有名なライザップですが、利用するにあたり、値段や料金、支払方法などは気になるところです。
ここでは、ライザップの料金パターンや、プログラムの紹介などから、
- 料金プランの特徴や総額
- 各プログラムにはどのような人が向いているのか
これらのことを中心に解説していきますので、ライザップの入会に迷っている方や、ライザップのようなダイエットジムに興味のある方などは、ぜひ参考にしてみてください。
ライザップの値段・料金は結局いくらくらいなの?パターン別に目安を解説
ライザップの値段・料金は、利用するプランによって異なります。
プランは、自分にとってのラウフスタイルやダイエットの計画によって、プランの向き不向きがあるため、プランの内容と料金にバランスがとれているかも大事だといえます。
以下からは、入会金やライザップにあるプランをいくつか紹介していきます。
ライザップの入会金
ライザップへの入会へは、無料カウンセリングを受けた後、コース料金と一緒に入会金を払います。
入会金は、2020年10月現在では、各コース一律で「50000円(税別)」となっています。
プログラム料金
ライザップは利用するプログラムによって料金が異なります。
プログラムは複数存在し、そのプラグラムからさらにプラン料金が分かれます。
以下は、ライザップのプログラムとプラン料金の一例です。(表にある金額は税別)
シェイプアッププログラム
基本となるプログラムで、16回、24回、32回などの回数に応じてプラン分けされます。
16回(期間2か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
29万8000円 | 1万8625円 | 50万円 | 34万8000円 |
24回(期間3か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
432000円 | 18000円 | 50000円 | 482000円 |
32回(期間4か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
560000円 | 17500円 | 50000円 | 610000円 |
各種プラン料金はこのようになっており、合計料金は「料金と入会金を足した金額」、1回の料金は「料金を利用回数で割った金額」になります。
利用する回数に応じて1回あたりの料金が割安になる計算です。
プログラムに含まれる内容はプランを共通して以下のようになります。
- 定期カウンセリング
- 専属トレーナーによる指導
- 食事のアドバイス
- 電話サポート
- シャツや短パンの無料貸し出し
- バスタオルやオリジナルウォーターなどのサービス
シェイプアッププログラムプラス
上記の基本プログラムの内容を濃くしたもので、こちらも回数に応じてプラン分けされています。
16回(期間2か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
498000円 | 31125円 | 50000円 | 548000円 |
24回(期間3か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
720000円 | 30000円 | 50000円 | 770000円 |
32回(期間4か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
934000円 | 29188円 | 50000円 | 984000円 |
基本である「シェイプアッププログラム」のセッション時間を30分拡大した内容になっているので、単純に時間が延長された分だけ料金が高くなります。
ですが、セッションに対しての30分の延長なので、1セッションに対しての濃度が濃くなり、よりトレーニングにも効果が表れるといえます。
モデルプログラム
全体的なダイエットに意識しつつも各パーツに注目したプログラムで、部分的で効率的なダイエットに効果的です。
16回(期間2か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
298000円 | 18625円 | 50000円 | 348000円 |
24回(期間3か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
432000円 | 18000円 | 50000円 | 482000円 |
32回(期間4か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
560000円 | 17500円 | 50000円 | 610000円 |
こちらも回数によってプラン分けされています。
金額的には基本プログラムと同等の料金となっています。
マッスルゲインプログラム
体脂肪をためずに筋肉量を増やし、それによりリバウンド対策を意識するといったプログラムです。
こちらも基本プログラムと同様に、回数によるプラン分けと、同等の料金となっています。
16回(期間2か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
298000円 | 18625円 | 50000円 | 348000円 |
24回(期間3か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
432000円 | 18000円 | 50000円 | 482000円 |
32回(期間4か月) | ||||
料金 | 1回の料金 | 入会金 | 合計費用 | |
560000円 | 17500円 | 50000円 | 610000円 |
- プランに応じて料金の総額が違う
- プラスやペア以外は基本的に同じ金額
ライザップでかかる総額料金のパターン別の目安
各プログラムやプランは、目的に応じて使い分けることが大事です。
この項では最後に、目的別のおすすめプログラムと総額料金を表でまとめていきます。
目的 | プログラム | プラン | 総額 |
5kg~7kg前後痩せたい人 | シェイプアッププログラム | 16回 | 348000円 |
脂肪を減らしたい人 | シェイプアッププログラム | 16回 | 348000円 |
現在体重が100kgぐらいで、30kgほど減量したい人 | シェイプアッププログラム | 24回 | 482000円 |
部分的なダイエットをしたい人 | モデルプログラム | 16回 | 348000円 |
バランスの取れた肉体作りがしたい人 | マッスルゲインプログラム | 16回 | 348000円 |
これらはあくまでも一例なので、全ての人がこの表に当てはまるわけではありません。
自身の体の状態やライフスタイルなどを事前にしっかりと再確認し、入会前の無料カウンセリングでしっかりと計画を立てて、自分に一番合ったプログラムやプランを選択しましょう。
ボディマネジメントプログラム
ライザップでは各プログラムの終了後に、希望者に対してサポートを行うオプションプログラムが用意されています。
ライザップでのトレーニングを経て得た体を維持するためのアフターケアのようなプログラムになっています。
ボディマネジメントプログラムは、1カ月あたり50分のセッションを2回行い、それを12カ月行います。
料金は1カ月29800円、12カ月で357600円となっているので、希望する方や興味のある方はライザップに相談しましょう。
- 月2回のマンツーマンのセッション
- 日々の食事のプランニング
- トレーニングマシンの予約
これらの内容を経て、リバウンド対策や体型の維持を務めます。
ライザップのプランは複数
料金は各プログラムの利用料金と入会金の合計
基本はシェイプアッププログラム(週2回)の2ヶ月でOK
シェイプアッププログラムプラスって何?プラスは何が違う?
シェイプアッププログラムプラスとは、基本プログラムである「シェイプアッププログラム」のセッションに30分付け足したプログラムです。
1つのセッションが30分延長される分、内容も濃くなるので、密度の高いトレーニングを行うことができます。
1つのセッションに30分付け足される分、料金は高くなりますが、その分トレーニングも効率良く効果的に行えるため、ダイエット効果にも大いに期待できます。
基本はシェイプアッププログラムでOK
内容の濃いダイエットや部分的なダイエットを行いたい場合は、それに合ったプログラムを選ぶことがおすすめですが、一般的なダイエットや、イベントに向けての減量などの目的の場合は、基本的にシェイプアッププログラムで対応できます。
例えば、結婚式が近いなど、イベントがあるから絶対2ヶ月以内に一定以上痩せたい人などには、基本となるシェイプアッププログラムがおすすめです。
ペアシェイプアッププログラムは2人で一緒に受けられる人はお得。
ライザップでは、上記で紹介したプログラム以外にも、2人ペアで利用できるペアシェイプアッププログラムも用意されています。
こちらも基本プログラムであるシェイプアッププログラムと同様に、「通常版」「プラス版」があるので、状況や目的に応じて使い分けましょう。
ペアシェイプアッププログラムの各種料金は以下のように設定されています。
ペアシェイプアッププログラム | ||||
プラン | 料金 | 料金/1人 | 入会金/1人 | 総額 |
16回 | 398000円 | 199000円 | 50000円 | 498000円 |
24回 | 576000円 | 288000円 | 50000円 | 676000円 |
32回 | 748800円 | 374400円 | 50000円 | 848800円 |
ペアシェイプアッププログラムプラス | ||||
プラン | 料金 | 料金/1人 | 入会金/1人 | 総額 |
16回 | 648000円 | 324000円 | 50000円 | 748000円 |
24回 | 940800円 | 470400円 | 50000円 | 1040800円 |
32回 | 121600円 | 608000円 | 50000円 | 1316000円 |
各種プログラム・プランの料金はこのようになっています。
ペアシェイプアッププログラムだと1人あたり総額25万円ほどで、プラスの場合は38万円ほどになっています。
1人当たりの金額が、基本プログラムよりも安く設定されているため、カップルやご夫婦、友人同士などの場合は、ペアシェイプアッププログラムの方がお得に利用できるといえるでしょう。
美脚プログラム・モデルプログラム・マッスルゲインプログラムの料金は一緒。
基本となるのはシェイプアッププログラムになりますが、上記にあったようにライザップにはさまざまなプログラムが用意されています。
ですが、その他のプランは上記の料金表にもあるように、別料金は必要なくシェイプアッププログラムと同じ料金で受けられます。
各プログラムとシェイプアッププログラムとの違いは以下のようになります。
脚のライン作りに特化したプログラムであり、脚のラインが気になる女性に特におすすめのプログラムです。
くびれやお尻などのパーツにこだわるプログラムで、全体的なダイエットを意識しつつもパーツを重視したダイエットも効果的に行えることが特徴です。
体脂肪をためず、筋肉量を増やすことに注目したプログラムで、リバウンド対策にも効果的です。特に筋肉のトレーニングに重点をおいているため、24回以上のプランが推奨されています。
このように各プログラムそれぞれ特徴がはっきりとしているため、目的やライフスタイルに応じて、自分に一番合ったプランを選びましょう。
結局どのプランを選べばいいの??料金を比較すると?
各プログラムやプランを料金で比較した際、「シェイプアッププラス」と「ペアコース」以外全て一緒なので、自分のスタイルや目的に応じたプログラムやプランを選べばOKです。
もちろん各プログラムは、長い期間通えば通うほど理想の体型に近づきますが、予算は個人の事情によって限られているので、そこはお財布との相談が必要です。
体型やプログラムによってはそれに適したプランがある
例えば元の体重が多い場合、脂肪を落とす量は1ヶ月で落とすには身体的に限度があります。
また、元々そこまで体重が多くなかったとしても、無理すると筋肉も減り、見た目が悪くなることもあります。
例えば、マッスルゲインプログラムでは24回のプランが推奨されていますが、これらの理由が要因といえます。
もちろん、3ヶ月、4ヶ月など回数の多いプランを選び、長い期間通えば、体の負担も少なく理想の体型に近づきますが、上記にもあったように長く通えばそれだけ予算もかかってしまうため、体への負担と予算とのバランスをしっかりと考えることが大事です。
ライザップは入会前に、無料カウンセリングを受ける必要があるため、その時にしっかりと「現在の体の状況」「理想とする体型」「予算」これらのことを素直に話して、今後のプランを相談しましょう。
金銭的な問題で、長期的な利用が難しい場合でも、ライザップのノウハウを理解したスタッフが、適したプログラムやプランを進めてくれるので安心です。
- シェイプアッププログラムプラス・ペアプログラム以外は基本的に同じ金額
- 体型やライフスタイルに合ったプログラムやプランを選ぶのがポイント
ライザップで分割払いの料金はどのくらい?支払い総額はいくらになる?
ライザップでのトレーニングは上記の各プログラムの価格表からもわかるように、一般的なジムに比べ高額であるといえます。
ライザップは基本、各プログラムによって内容や価格が異なり、回数によってプラン分けされある程度の期間が決まっています。
一番安いプログラム・プランで、シェイプアッププログラム・16回の348000円になるのですが、ライザップでは分割払いにも対応してくれるので、一括払いが厳しい方でも気軽に利用することができます。
一括払いと分割払いの料金総額の比較
例えば、シェイプアッププログラム・16回の348000円で、60回払いを選んだ場合は以下のようになります。
- 初回支払額(最初の1月目1回) 10704円
- 翌月からの月額 9900円
- 計60回の総額 594804円
- 実質の年利 19.8%
- 一括払いとの差額 246804円
このようになり、分割払いの場合は最大で60回までの支払いが可能です。
分割払いの回数や金額は、60回以内であれば柔軟な対応が可能とのことなので、予算や収入に応じて適切な分割払いを行いましょう。
分割払いのメリット・デメリット
一括払い・分割払い、これらどちらかを選ぶ場合、分割払いを行うことによるメリット・デメリットは判断材料になります。
- 一括で払えなくてもライザップを利用できる
- ライフスタイルや予算に応じて支払い計画ができる
- ローン会社でなくライザップへの分割払い
- ローン会社を通さない分金利が高め
これらのようなメリット・デメリットがあります。
メリットはやはり、高額料金を一括で払えなくてもライザップに通うことができ、またローン会社を通さないので審査も優しい点です。
ですが、ローン会社を通さない分金利は高く設定されているので、分割での総額と一括払いとの総額に開きが出る点はデメリットだといえます。
クレジットカードでの分割払いは?
ライザップでの支払い方法はいくつかのパターンがあり、内容は以下のようになっています。
- 口座振替
- 銀行支払い
- デビットカード払い
- 分割払い
基本的にこの中から自分に合った好きな支払方法を選ぶのですが、デビットカードはクレジット機能のないものが対象となっているので、ライザップではクレジットカード払いが未対応ということになります。
支払い方法や分割払いに関しては、入会前の無料カウンセリングで気軽に問い合わせすることができるため、自分に合った支払方法を遠慮なく相談しましょう。
- 分割払いは最大で60回まで可能
- クレジット払いには未対応
ライザップでプロテインの料金はどのくらい?購入は必須なの?
ライザップの日々のダイエットをサポートしてくれる存在がプロテインなどのサプリメントです。
特にプロテインはトレーニング後のたんぱく質の補給に欠かせない存在でもあるため、ライザップでのトレーニングではプロテインは必須とされています。
プログラムやプランに応じて、トレーナーから勧められるプロテインは異なり、ライザップでは全4種類のプロテインの購入が可能です。
プロテイン各種(全て1箱30包入りの1カ月分) | ||
味 | 1包当たりの容量 | 価格 |
MUSCLE+グレープ | 40g | 41040円 |
MUSCLEライチミルク | 25g | 30240円 |
MUSCLEレモンライム | 25g | 30240円 |
MUSCLEチョコ | 25g | 30240円 |
「MUSCLE+グレープ」以外の味はすべて容量25gの価格が30240円に統一されています。
因みに、プロテイン以外のサプリの価格表は以下のようになります。
ライザップで扱われる主なサプリメント | ||
サプリ名 | サプリの目的 | 価格 |
EAA-SHOTブラッドオレンジ味 | 筋肉合成系サプリ | 12960円 |
EAA-SHOTアセロラ味 | 筋肉合成系サプリ | 12960円 |
ACTIVE | 糖燃焼系サプリ | 14040円 |
BURN+ | 脂質燃焼系サプリ | 16200円 |
UPTAKE | ボディメイク系サプリ | 10800円 |
LIMIT+ | 食事コントロール系サプリ | 16200円 |
QUICK BURNER | 運動パフォーマンス向上系サプリ | 5400円 |
FIBAX | 身体バランスを整える | 14040円 |
これらサプリはプロテインと同様に、個人の体型や、プログラム、プランに応じてトレーナーが勧めてきます。
各価格からもわかりように、ライザップで取り扱う各サプリは品質・効果が素晴らしいですが、価格帯も各種それなりに高額です。
これらサプリやプロテインはトレーニングを行う上では必須アイテムであるといえますが、購入は強制ではないので、予算と相談して使用の有無を決定、また無料カウンセリングで聞いてみましょう。
まとめ
ここでは、ライザップの料金パターンや、プログラムの紹介などから、ライザップの料金プランの特徴や総額、各プログラムにはどのような人が向いているのかなどを解説や紹介をしてきました。
ライザップの入会に迷っている方や、ライザップのようなダイエットジムに興味のある方の参考になってもらえれば幸いです。
ライザップのような本格的なトレーニングジムは、効果や成果を出すためには、それなりに費用や時間も必要となってくるので、自身の現在の体型や予算、ライフスタイルに応じてバランスの良いダイエット方法を選ぶのが最適です。
ライザップの場合は、入会前に無料カウンセリングが実施されているので、自身の現在の体型や予算、ライフスタイルなどを事前に伝え、損と無理のないように適切なトレーニングを行うようにしましょう。
コメントを残す